

一般宅の買取
【名古屋市北区】アンティーク家具の買取
買い取ってもらえる?アンティーク家具の処分方法や高価買取のコツを解説
- アンティーク家具の処分について、このような悩みや疑問はありませんか?
- 「どうやって処分するべき」
- 「買取はしてもらえるの?」
- 「高く買い取ってもらうコツを知りたい」
- 本記事では、アンティーク家具を処分する方法や高価買取のコツなどについて詳しく解説します。
そもそもアンティーク家具とは?
- アンティーク家具にはしっかりとした定義付けがされていませんが、一般的には製造されてから100年以上経過した家具のことを指します。
なぜ100年が基準になっているのか?
- アンティーク家具の基準が100年になっている理由は、1934年にアメリカで制定された「通商関税法」において、”製造から100年以上経過した美術品、工芸品、手工芸品に輸入関税を課さない”という内容が決められたからです。
- この基準はWTO(世界貿易機関)などでも採用されたことから、世界的にもアンティーク家具は製造から100年以上経過したものという認識になっています。
アンテーク家具を処分する方法
- ・粗大ゴミとして処分する
- ・買替え時に家具屋に引き取ってもらう
- ・不用品回収業者に回収してもらう
- ・リサイクルショップに持ち込む
①粗大ゴミとして処分する
- アンティーク家具は、一般的な家具と同じように自治体に粗大ゴミとして回収してもらうことができます。
- サイズによっては可燃ゴミに出すことも可能ですが、その場合は装飾品などは取り外して不燃ゴミと分別してゴミに出す必要があります。
②買替え時に家具屋に引き取ってもらう
- 新しい家具に買い替える場合、家具量販店にアンティーク家具を引き取ってもらえることもあります。
- ただし、無料で引き取ってもらえるケースは少なく、2,000円〜3,000円ほどの回収手数料が発生する場合が多いです。
③不用品回収業者に回収してもらう
- 不用品回収業者にアンティーク家具を引き取ってもらうことも可能です。
- 不用品回収業者であれば自宅から搬出も行ってくれるため、手間をかけずに捨てることができます。
- ただし、無許可営業している悪質な不用品回収業者も増えていますので、業者選定をしっかりと行う必要があります。
④リサイクルショップに持ち込む
- 近くにリサイクルショップがある場合、店舗に持ち込んで買取もしくは処分を依頼することができます。
- ただし、リサイクルショップのほとんどがアンティーク家具に対する知識を持っていないため、適正価格で買取を行ってくれる可能性は低いです。
アンティーク家具を買取してもらうことはできる?
- ただし、アンティーク家具の価値を見極めるのは専門的な知識を持っていないと不可能であるため、一般的な買取専門業者ではなく、アンティークに精通した買取専門業者に依頼することが大切になります。
- また、アンティーク家具の買取を行っている業者の中でも、店舗買取や宅配買取ではなく、自宅まで査定士が来てくれる出張買取を選ぶと、手間なくアンティーク家具の買取をしてもらうことができます。
高く売れるアンティーク家具の特徴
- アンティーク家具にも種類はたくさんありますが、以下のようなアンティーク家具は高価買取してもらいやすいです。
- ・イギリスアンティーク家具
- ・フランスアンティーク家具
- ・北欧ヴィンテージ家具
- ・アメリカヴィンテージ家具
- ・和製アンティーク家具
- とはいえ、なかなか見分けがつきにくいというケースが多いため、一度プロの査定士に見てもらうことがおすすめです。
アンティーク家具を高価買取してもらう方法・コツ
- アンティーク家具を高価買取してもらう方法・コツは以下の通りです。
- ・アンティーク家具に知識が豊富な買取業者に依頼する
- ・ある程度家具の情報を調べておく
- ・落とせる汚れは落としておく
①アンティーク家具に知識が豊富な買取業者に依頼する
- 先ほどもお伝えしたとおり、アンティーク家具を適正価格で査定してもらうためには専門的な知識が必要となるため、知識が豊富な買取業者に依頼することで高価買取してもらいやすくなります。
- 一般的な買取業者に買取を依頼した場合、査定額が0円になることも多いですが、アンティーク家具に知識のある買取業者に再度査定を依頼したところ買取してもらえたという事例は多いです。
②ある程度家具の情報を調べておく
- アンティーク家具のブランドや年代、製造国などを調べることができれば、高価買取してもらいやすいです。
- 査定しているその場で特定が難しいものも多いため、事前に調べておくことで適正価格で査定してもらいやすいですし、スムーズに査定してもらうことができます。
③落とせる汚れは落としておく
- アンティーク家具は非常にデリケートですので、薬液や洗剤などを使用したお手入れは不要です。
- ただし、ホコリや軽い汚れなどを落としておくと状態のいいアンティーク家具だと思ってもらいやすいため、高値買取に繋がります。
音波堂でのアンティーク家具の買取事例
- 当店、音波堂で行った愛知県名古屋市北区のお宅でのアンティーク家具の買取実績をご紹介します。
- 不動産会社のご紹介での買取となり、ある程度片付いていたことから「もう何もないよー」とおっしゃっていましたが、残されていた家具や応接室の扉などを買取させていただきました。
- すでに片付いていたことから”価値のないもの”として残されていたものであっても、アンティーク家具としてしっかりと買取させていただきました。
- このように、価値のないものと判断されたものであってもアンティーク家具として買取価格を付けられる場合も多いですので、ぜひ一度音波堂にご相談ください!
アンティーク家具の買取に関するよくある質問
- ここでは、アンティーク家具の買取に関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。
Q1.アンティーク家具はなぜ買取してもらえるの?
- アンティーク家具は、コレクターの方への売却はもちろん、DIY好きの方にも需要があるため買取することができます。
Q2.アンティーク家具の買取価格相場はどのくらい?
- アンティーク家具の買取価格相場は明確なものはありません。
- 価値のあるアンティーク家具であれば1万円〜100万円になることもありますし、特に価値のあるものは数千万円の値が付く事もあります。
Q3.状態の悪いアンティーク家具でも買取してもらえる?
- アンティーク家具は状態の悪いものも多いため、ある程度の悪い状態であれば買取できるケースが多いです。
- 修復不可能なほどのキズや汚れがある場合はコレクターからの需要が少なくなってしまうため高価買取が難しくなってしまいますが、DIYを前提とした方には需要はあるため、買取自体はできることがあります。
愛知・岐阜・三重・滋賀のアンティーク家具の出張買取なら音波堂におまかせ!
- 本記事では、アンティーク家具を処分する方法や高価買取のコツなどについて詳しく解説しました。
- アンティーク家具を買取するためには専門的な知識が必要となりますので、過度なお手入れはせずに出張買取してもらうことがおすすめです。
- 音波堂はアンティーク家具の買取を得意としていますので、ほかの業者さんが買取できないようなアンティーク家具でも買取できることも多いですので、ぜひ一度ご相談ください!